お金の話 PR

【資産形成】セミリタイヤ目指して高配当株投資を考える

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

教育資金は「多く稼いで」「無駄遣いせずに」「リスクの低い確実な投資で増やす」ことで

ガチっと貯めました。

大儲けをしたことはないので地味にではありますが、数年投資をしていると知識も身につきます。

勉強して、家計管理をして資産運用していると自分の特性もわかってきました。

今後は資産からの配当収入を増やすべく高配当株の割合を増やしていく予定です。

[voicel icon=”https://mom-manabi.com/wp-content/uploads/2021/04/7c68466e72a034b0d088e43a453d03b0.png” name=”ちはる”]

目的・目標は子ども達が巣立った後、早期退職して夫婦でセミリタイア生活♪

[/voicel]

現在持っている株の種類

株をスタートしたのは2015年頃。

日本の個別株からスタートして、現在も一番比率が高いのが日本の個別株。

2019年から米国高配当ETFやREITにも投資しており、今後はこの配分を増やしていく予定でいます。

株式投資3つのメリット「配当収入」「値上がり益」「株主優待」どれがうれしい?

株式投資をして得られるメリットは3つあると思います。

「配当金収入」「株価の値上がり益」「株主優待」です。

教育資金にいくら、老後にいくら、日々のキャッシュフローにいくら、と

目的と必要な金額を把握して目的に合った運用をすることが必要です。

資産を増やすことが目的といっても、株価の値上がり益を期待してデイトレードのように

毎日株価の画面をずっと見て売りだ!買いだ!という投資はめんどくさがりな私には向いていません。

ワーママには時間もありません。

株主優待にはあまり興味がありません。

[voicel icon=”https://mom-manabi.com/wp-content/uploads/2021/04/7c68466e72a034b0d088e43a453d03b0.png” name=”ちはる”]

桐谷さんみたいな生活も面白そうですけどね!

[/voicel]

優待狙いで個別株を保有はしていません。

目的はセミリタイアなので配当収入を増やすことにしました。

ちなみに老後資金は淡々とつみたてNISAをしています。

米国高配当株はETF

米国高配当株はETFでまるッと詰め合わせを買うのが楽ちんです。

米国は、連続増配企業・減配しない企業がとても多く、

そういった銘柄に投資している良いETFがいくつもあるんですよね。

  • 良い投資先に
  • 幅広い業種に分散して
  • 安い経費率で

投資できる!これが米国高配当ETFに投資し始めた理由です。

日本高配当株は個別株

日本にも高配当株ETFはあります。

日経高配当株50ETFと呼ばれる、日経平均株価の構成銘柄のうち、

予想配当利回りの高い原則50銘柄で構成される株価指数です。

でも、日経高配当株50ETFは買っていません。

日経高配当株50ETFを買わない理由は3つ。

  • すでに持っている銘柄が入っている
  • 買いたくない個別銘柄が入っている
  • 信託報酬が高い

すでに持っている銘柄が入っている

日本の高配当株を持っているので、この50銘柄の中には

すでに持っている銘柄が含まれています。

なので、ETFという「株の詰め合わせ」を買う必要がないんですね。

買いたくない個別銘柄が入っている

配当収入を得ることが目的なので、[keikou]基本的には買ったら売りません。[/keikou]

ということは長期投資になるため、

長期投資したい銘柄かどうかを見る必要があります。

が、個人的に長期投資したい銘柄ではないものも含まれているんですね。

中には業績も株価も低迷しているため高利回りになっているだけという企業もあるように思いますゴニョゴニョ。

高配当株に投資している多くの方はJT株を保有していると思いますが、

私はたばこが好きではないのでJTは買わないという好みによる偏りもあります。

(そこは気にしない投資家は多いと思いますが)

株を買うということは企業への応援という面もあると思うので、

私はあくまで応援したい企業の株を買いたいんですよね。

[voicel icon=”https://mom-manabi.com/wp-content/uploads/2021/04/7c68466e72a034b0d088e43a453d03b0.png” name=”ちはる”]

自分にとって心地良く、いずれ子ども達にも自信を持って説明できる資産形成をしたいんです!

[/voicel]

信託報酬が高い

日経高配当株50ETFの信託報酬率は0.308%(2021年4月時点)

これは米国の高配当ETFに比べると高いのがわかります。

米国の高配当ETFの経費率見ちゃうと高い。

おすすめ証券口座3選

実際に使っている証券口座を紹介します。

楽天証券

夫婦のつみたてNISAや米国株、ETFなどを購入する際に使っています。

画面が見やすくて使いやすいので、初心者にもおすすめ。

楽天ポイントが貯まるので、楽天ユーザーは必須です。

 

SBI証券

子ども達のジュニアNISAで使っています。

ETFを自動積立設定にしており、半自動で毎月積み立てで投資しています。

少し画面が見にくいので、初心者は最初悩むかもしれませんが、ETFの自動積立が最強に楽です。

 

SMBC日興証券

一番最初に作った証券口座です。

画面も見やすいです。

IPOやネット証券以外にも一つ持っておきたい人には良いかもしれませんが、

初心者には必要ないかも?

 

ABOUT ME
はな
2児の母。私立中と私立小の子育て。教育費を稼ぎ投資で増やす日々。お金について学びながら子どもにも金融教育を実践中。