お金の話 PR

【つみたてNISA】5年目の運用実績公開

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
  • 新NISAが始まるので、投資が気になるけどなんかこわい
  • 実際に投資している人が周りにいない
  • 投資している人の運用状況を知りたい

こんな方は多いのではないでしょうか。

あき

実際につみたてNISAやっている人の実績を見てみたいな

なつ

NISAが新しくなるっていうけど、本当に投資でお金って増えるの?

はる

つみたてNISA5年目の運用実績を公開するので参考にしてみてね

NISAが2024年から新しくなるので話題になっていますよね。
「資産形成するならまずはつみたてNISAがオススメ!」とSNSなどでも見かけることも増えたように思います。

でも本当に資産を増やすことができるのか不安ですよね??

円安が続いているし、株価のチャートの見方なんてよくわからないし…
つみたてNISA、来年から新NISAをはじめても大丈夫なのかな?と思う方も多いはず。

この記事はこんな人におすすめ
  • 投資に興味があるけど不安な人
  • NISAを始めてみたいと思っている人
  • つみたてNISAをしている人の運用実績が気になる人

投資歴約6年、つみたてNISA5年目の筆者が2023年11月のつみたてNISA運用成績を公開します。

つみたてNISA楽天証券の口座公開

つみたてNISAは楽天証券で運用してきました。
2023年11月現在、こんな状況です。

運用4年3か月の成績は+769,716円(+47.81%)でした。

  • 買付銘柄:eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
  • 評価額:2,346,719円
  • 累計買付金額:1,677,003円
  • 評価損益:+769,716円
  • 損益率:+47.81%
  • 実質年利:11.0393

4年3か月で約77万円増えています。
銀行に預けていたら金利は年0.001%ほど。

実質年利は約11%なので、銀行の預金金利の1万倍の年利です。


つみたて投資の勉強をして、行動してよかったと思っています。
S&P500や全世界株などに投資している長期投資家は、だいたいこの数年同じようなリターンが出ているはずです。

通算取得額や評価額などの推移をグラフで見るとこんな感じです。
 

つみたてNISAは夫婦で満額運用

夫も大体同じ時期から始めており、S&P500とオールカントリーに投資しています。

ほぼ同じような運用状況です。
夫婦2人分なので、年間40万×2人分を4年3か月の運用してきたことになります。

2人分なので150万ほど増えています。

長期投資で運用する

つみたて投資は長期の運用が原則です。
短期的に売ったり買ったりするものではなく、買ったらそのまま10年以上保有して老後の資金などにするためのものです。
 
つみたてNISAは4年3か月ですが、もちろん一度も売ってはいません。
この先まだ10年以上ほったらかしておく予定です。
 
今のところ右肩上がりに上昇していますが、未来も同様になるはわかりません。

しかし世界経済は人口の増加に伴い発展し、株価はこれまで上昇してきました。

私は今後も世界経済は発展していくと考えているので、株価は上昇していく可能性が高いと思って投資しています。

投資している銘柄

私が購入している銘柄(商品)は

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

1本のみです。

S&P500とは

S&P500(S&P500種指数)とは、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスLLCが公表している株価指数です。市場規模、流動性、業種等を勘案して選ばれたニューヨーク証券取引所やNASDAQに上場および登録されている約500銘柄を時価総額で加重平均し指数化したものです。

マネックス証券より引用

時価総額ってナニソレ、加重平均ナニソレ美味しいのって思いますよね。
GoogleやApple、Facebookといった米国を代表する主要な大企業500社の株式を少しずつ買って分散して投資する商品です。

つみたてNISAの積立設定金額と年間購入金額

つみたてNISAで購入できる金額は、毎年1年間で40万円までが限度でした。
2024年以降はつみたて投資枠が年間120万、成長投資枠が240万、合わせて360万になります。
非課税で運用できる枠が360万になります。

年間40万円MAXで投資する場合、毎月の積立設定金額は33,333円となります。
そうはいっても、

  • 投資が初めてで怖い
  • 毎月33,333円も積み立てられない
  • 少額で始めてみたい

こう思う人も多いと思います。
つみたてNISAは毎月100円から積み立てることができます。
私も1年目は怖くて満額投資ができませんでしたが、2年目から満額投資を続けています。

はじめは少額から、慣れてきたり、資金に余裕があれば少しずつ増やしていけばいいと思います。
 

NISA・投資初心者におすすめの書籍

新NISAの理解を深める、資産運用におすすめの書籍2冊をご紹介します。

図解もわかりやすく、初心者にもおすすめです。

山崎元さんの資産運用の話は明快でわかりやすいですが、なかでもこの本が1番読みやすく感じました。

つみたてNISAは長期分散投資が基本です。

15年、20年と長期間積み立て続けることで将来大きな資産を得られる可能性が高くなります。

投資は元本割れするリスクがあります。
ですが、インフレや円安による資産減少など、投資をしないこともリスクになると考えています。

参考にしていただき、投資を考えるきっかけにでもなればうれしいです。

ABOUT ME
はな
2児の母。私立中と私立小の子育て。教育費を稼ぎ投資で増やす日々。お金について学びながら子どもにも金融教育を実践中。