お金の話 PR

新NISAでFIREは近づくのか

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

2024年からの新NISA。

NISAを拡充するよ、というもの。

投資家には大ニュースになりました。

つみたての枠は年間120万円。一般の枠は240万円であわせて360万円です。

さらには制度の恒久化と非課税期間の無期限化!

神改正とも言われていますね。

貯蓄から投資に変えていってね、税制は優遇するからね、ということですよね。

新NISAでFIREが近づくのか考えてみます。

つみたて投資枠はクレカ積立でインデックス投資

新NISAでのつみたて投資枠は投資信託を購入しようと思います。

積立をクレカ積立にすれば、ポイントもたまります。

全世界orSP500に連動する投資信託になるかな。

新NISAではつみたて投資枠は年間120万円(月10万円)までです。

現状は楽天証券×楽天カード×楽天キャッシュですが、SBI証券×三井住友カードに移行を検討しています。

楽天は改悪が続いているものの、現状はまだまだ愛用中。

2023年の状況をみて新NISAの口座をどちらにするか決めようと思います。

証券会社のキャンペーンも期待したいですね。

成長投資枠で米国高配当ETFを購入

新NISAの最大の魅力はなんといっても非課税。

株価上昇による損益(キャピタルゲイン)はもちろん、新NISAで株式の配当金や投資信託の分配金(インカムゲイン)も非課税になります。

新NISAの投資限度枠は1800万円です。

毎年360万円投資できた場合は5年で投資枠が埋まります。

360万×5年=1800万

年間360万円を投資にまわすのはかなり大変です。

入金力をあげないとなりませんね!

入金力をあげるためにがんばるのはもちろんですが、今より年収を360万円あげるのはなかなか厳しい。

特定口座にある投資資金も新NISAに移そうかと考えています。

最速で1,800万円を埋めたらFIREにも近づく

最速の5年間で1800万円に到達できたとします。

仮に1800万円すべての金額で5%の配当金が出るとすると、

1800万×5%=90万

毎年90万円ずつの配当金がもらえる計算になります。

とはいっても、配当金には税金がかかります。

現状だと税金で2割引かれるイメージですね。

90万円×20.315%=71万7,165円

非課税であれば90万円受け取ることができるので、その差は約18万円。

夫婦二人でやるとすれば3,600万円になります。

最速5年で3,600万円を投資に入金することができたとしたら(かなりの金額ですが)

3,600万円×5%=180万円

年間180万円の配当金が受け取れるのであればセミリタイアできる家庭もでてくるのではないでしょうか?

(我が家は教育費がかかり過ぎているので無理ですが…)

夫婦で年間180万円ということは月15万円です。

月15万円で基礎生活費を補って、遊興費などの分くらい働くというスタイルもありかもしれません。

地域にもよりますが、月15万円あれば生活できる家庭はありますよね。

投資で無理はしすぎない

年間360万円を投資できる人は少ないとは思います。

何が何でも会社辞めたいから無駄遣いは一切せずに給料のほとんどを投資に!というわけではないのです。

FIREに固執しすぎて無理をしすぎた投資・生活はするつもりはありません。

あくまで「自分たちにとっての最速」を目指します。

2023年のうちに色々シミュレーションしたり、口座の準備をしたり、資金を確保したり。

できることはやっておきたいですね。

がんばりましょう~

ABOUT ME
はな
2児の母。私立中と私立小の子育て。教育費を稼ぎ投資で増やす日々。お金について学びながら子どもにも金融教育を実践中。