受験シーズンですね。
受験といっても幼稚園、小学校受験から始まり、中学校受験、高校受験、大学受験とそれぞれ性質は全く異なると思っています。
大半の方は人生のどこかのタイミングで受験を経験することになります。
私自身が経験しているのは高校受験・大学受験だけ。
親として経験したのは小学校受験、中学受験はリタイアしています。
- 高校受験と大学受験を経験、国立に合格
- 高校受験前の中学生の家庭教師をしていた経験あり
- 子ども達が小学校受験を経験
- 子どもが中学受験塾を1年でリタイア
受験について改めて考えてみました。
小学校受験はご縁とお金
ご縁とお金…
ちょっと身も蓋もない言い方ですが、実際にそう感じています。
小学校受験、我が家は2人とも1校入魂です。
関東の難関校でもなく、いわゆる『小学校受験・ザお受験』ではありません。
絶対に入りたい1校だけの対策をして挑みました。
私は国公立出身ですし、縁故はありません。
知り合いは数人いたので、お受験情報は聞くことができましたがその程度。
塾にもいかず最安最短で合格したと思っています。
小学校から私立に通うとなると当然金銭的な部分をクリアしなければなりません。
金銭的に問題がないことが最低条件です。
そして、ご縁。学校との相性が良い子、長い間お付き合いしていきたい家族だと思われること。
『ご縁』とは運命的な関係やそれをかんじさせる状態のことを指すそうです。
学校訪問や先生方のお話など、子ども達の受験期間に『ご縁』なるものを感じる瞬間が何度かありました。
そういった瞬間があったからこそ絶対に『ご縁』『合格』をいただきたい!という熱意に繋がるのだと思います。
中学校受験は親の負担大。親子の伴走受験。
中学受験塾に通っていた頃に塾の先生からはっきり言われたことがあります。
「中学校受験は親の負担が最も大きい受験です」と。
中学受験では多くの場合、約3年間受験塾に通うことになります。
小学校受験と違って面接もなく『ご縁』を感じるとは程遠い点数1発勝負の過酷な世界です。
もちろん複数回受験のチャンスがあったりはしまずが、あくまで試験の点数勝負。
一日の大半を受験のための勉強に費やし、1点足りなくても落ちる世界。
そんな勝負の世界に小学校6年生の子どもが挑んでいくわけです。
塾に通うだけではどうにもなりません。受験勉強をするのは小学生だからです。
『親子で伴走』が必要な場合が多いと思います。
もちろん自分で勉強のスケジュールを決めて淡々と学び成績を伸ばせる子もいるでしょう。
でもおそらく大半の子どもは一人ではできないのではないでしょうか。
テスト直しだってやりたくないですよね。
お弁当持参で塾に行くのでお弁当を作り、届けたり。
女の子が夜道を歩くのが危ないとお迎えに行ったり。
過去問やるにもコピーをとったり…。
親が手を出さないわけにはいきません。
お金もかかります。
小学校受験ほどのお金はかかりませんが、3年間塾に行くのであれば350~400万ほど用意しておく必要がありそうです。
二月の勝者では『課金ゲーム』なんて言われていましたよね。
高校受験。1番ラク。志望校選びを間違わなければ。
『高校受験が一番楽』これは塾の先生や家庭教師の先生にも言われていたことです。
ただし、学校選びが重要です。
志望校選びを間違うと取り返すのは難しい。
中学受験ほどの過酷さはありません。
親ができることも中3の子へサポートできることとなると限られてきますしね…。
高校受験を終えたママさんが「母の役目は夜食の提供といつも明るくいること」と仰っていたもですが、そういうことなのでしょう。
中学受験塾のときのように伴走することはありません。
大学受験。最も大変な受験生。親は見守りお金の準備。
最も子どもが大変なのが大学受験!1番大変!
これはどの塾の先生も言うことですよね。
過酷な世界です。
私自身センター試験を受けて大学の2次試験を受けました。
ストレスで胃潰瘍になりました。
今でもたまに勉強が間に合わなかった夢を見るほどです。
一日の大半を受験のための勉強に費やし、1点足りなくても落ちる世界。
中学受験と違う点は、
試験範囲が広すぎる
入試問題が難しい
受験生が多すぎる
ことではないでしょうか。
とにかく範囲が広すぎるし難しい。
そしてライバルは一気に全国区です。
中学受験は多くの場合、関東の学校であれば関東の子だけが受験します。
大学受験は全国!
そして難関校の子たちがライバルになるわけです。
難関校、人気校の倍率も高い。
親にできることは当然少ないわけですが、お金がかかりますよね。
塾の費用といったら月に〇十万超えるところもあるとか。
塾にいかずとも受験はできるわけですが、私は行きたかったですね、行かせてもらえなかったけど。
塾には長年の情報が蓄積していて、学校の情報、色々な生徒の情報がたくさんあります。
目からうろこが落ちるようなことを教えてもらえたり、何日も苦戦したことが角度を変えて一瞬でわかるようになったりすることもあるわけです。
良き方向に導いてくれる先生に出会えることもあるでしょうし。
まとめ
どこかのタイミングで経験することになる受験。
どのタイミングで受験するのが良い悪いではありません。
良し悪しで判断はできませんし、中学受験で受からなかった学校に高校から入ることもあるでしょう。
結果的に第三志望の学校で自分に合っていることを見つけるかもしれません。
受験は人生のビッグイベントの1つではあることは間違いありません。
すべての受験生が力を出し切れますように!