フルタイムと比べて短時間勤務で減る給与は

短い時間で働いているのですから、給与が減るのはわかっています。
正直、子供が出来るまでバリバリ働き残業もしていた頃と
短時間勤務の年収を比較すると、
ざっくり計算で2割減でした。
もちろん会社の規定、減らす勤務時間等によってそれぞれ変わってきます。
私は1時間の短時間勤務を取得しておよそ2割減でしたから、
2時間短縮したいと考えると3割減にはなっていたかな。
フルタイムの給与+残業代の大きさ
たった
1時間の勤務時間短縮ですが、年収ベースでで約2割減。
かなり大きいですよね?
理由は「残業代」です。
短時間勤務だと一切残業がつけられなかったので、
残業はしていませんでした。
会社によるかもしれませんが、
残業代って、通常の定時の勤務時間と比較して
上乗せされる計算になっていませんか?
残業代でいくらもらっていたのかを知ったとき、愕然としました。
残業代ってこんなにも払われていたんだ・・・と。
フルタイムと短時間勤務で仕事の負担は?

1時間短時間勤務にする、
[keikou]当然周りのメンバーより「1時間短縮しているだけ」です。[/keikou]
残業はしない
でも
実際の私の職場は3時間4時間の残業なんて当たり前、だったので
[keikou]
実質周りのメンバーより1日当たりの仕事にかけられる時間は
4時間~5時間短い、という状態です。[/keikou]
でも、もちろん
仕事の分量は
1時間短い分程度しか減らされません(それすらないかも)
私も真面目な会社員だったので、短い勤務時間だろうが関係ない!
効率効率!と
徹底的に効率を意識していました。
出来ることは全力で
産休に入るときも快く送り出してくれた
メンバーへの感謝もあったので
仕事で恩返ししたい気持ちもありました。
でも子供は突然熱を出すし、
早くお迎えに行きたいから残業はしたくない。
何度もくじけそうにもなりましたが、限られた時間の中で
自分に出来ることは全力を尽くす。

[keikou]自分が1時間早く帰ったあとにフォローしてくれるメンバーがいる、
突然休んだ時にはフォローしてくれるメンバーがいる、
その感謝を忘れずに自分の出来る仕事はきっちりする。[/keikou]
小さなことでも周りに感謝を伝え、
コミュニケーションをとり、
仕事には真摯に取り組むことを続けました。
フルタイムと比較して、長期的に見れば短時間勤務は不利ではない
全力で仕事をして徹底的に効率を意識していれば、
気づいたときにはスキルアップしていたりするものです。
いつの間にか自分のステージも数年前より上がっている。
見える世界も変わってきた。
短時間勤務でも毎年昇給させてもらい、
会社からも認めてもらっている。

[keikou]短時間勤務は、決して不利ではありませんでした。[/keikou]
むしろ、残業もせず限られた時間で
この仕事量を?!どうやっているの?!と、
仕事術を披露・伝授する機会、指導・講義する機会も増えました。
結果的に私にとっては
[keikou]短時間勤務をしたことで、
周りからの評価が上がり、
昇給したので給与も上がりました。[/keikou]
まとめ・仕事との向き合い方次第
短時間勤務がいい、というわけではなく、
あくまで仕事への向き合い方の問題だと思うのです。
それを見てくれている人は必ずいる。
それは会社員であっても自営業であってもフリーランスでも同じこと。
これから先もそのときの想いは忘れずに
自分と仕事と向き合っていきたいです(^^)]]>