いろは角クラシック
古風な字形なのに、クールな印象を与える商用可能なフリーフォントです。 文字は、源真ゴシックの漢字をベースに、ひらがな・カタカナ・記号をオリジナルに改変して構成されています。 1文字1文字が昔ながらの文字の印象を与えているのに、現代的なシャープさを合わせ持っている不思議な文字です。 フォントの太さも5種類あって使い勝手が良いですね。 出典:FONT FREE
うずらフォント
小さくて丸っこいような少し角ばっているような、可愛い手書き風フォントです。 マーカーで書かれたような太さがあるので可読性が高いです。 Andoroidのシステムフォントとして設定する人も。 若干がたがたしているのも手書きの味を出していてこだわりを感じます。 アニメ「ゆるゆり」のOPで使用されたフォントがこの「うずらフォント」だそうです。 いろいろなところで使われている手書きフォントなんですね。文字も漢字や英語まで収録されています。英語も可愛くてお勧めです! 出典:FONT FREE
けいふぉんと
アニメ『けいおん!』からインスピレーションを受け制作されたひらがなフォントです。 ひらがな・カタカナ部分をオリジナルでデザインされたそうです。 商用利用可能となっていますので、同人活動などしている方必見のフォントです。 普通に使っても、インパクトのある文字なので、ロゴタイトルでも活躍しそうです。 ひらがなとカタカナのみですが、見本画像のように、漢字を使う際は太めのゴシック体を選ぶと違和感がなく使えます。 出典:FONT FREE
こころ明朝体
少しほっそりとした、角丸な明朝体です。 まろやかで、軽い感じがする文字です。 漢字と英数字、記号などはIPA明朝体で補っています。 タイピングアートさんからの待望の新しいフォントです。 角丸な明朝体で女性らしさや優しさが感じられる柔らかい雰囲気の明朝体フォント。 少し縦にほっそりしているところなどとても繊細で美しいですね。 IPAライセンスなので使用範囲も広く、ひらがな、カタカナ、英数字、漢字が収録されています。 出典:typingart・FONT FREE
こはるいろサンレイ
こはるいろサンレイは、きんいろモザイクのロゴの「ハロー!!」という部分のデザインを参考に制作されたフォントです。
きんいろサンセリフの文字より、横長につくられた字体が揃えられています。
文字の線に強弱があり、文字単体でも存在感があります。
無駄な装飾はせずともデザインに個性が出せるフォントです!かわいいデザインはもちろん、レトロっぽいテイストにも似合います。
出典:FONT FREE(フォントフリー)

さわらびゴシック
ゴシック体の日本語フリーフォントです。 フォントが小さくても文字がはっきりして見えるため、小さめのデザインを行う際にも重宝しそうです。 2016年時点で作成されている漢字は4,469 文字。ブラウザで確認できる「試し書きコーナー」もありますので、気になる方はぜひ訪れてみてください! 出典:FONT FREE(フォントフリー)
せのびゴシック
M+がもとになっている、コンデンスド風のゴシックフォントです。 コンデンスドの機械的で無機質な雰囲気に、オリジナルのかな文字によって可愛らしく親しみやすさが出ています。 サムネイルのようにポップなデザインにもぴったりです。ウェイトが3種類あるのも使い分けしやすいので便利です。 出典:FONT FREE(フォントフリー)
たぬき油性マジック
普通紙に油性極太マジックで書いた手書き文字から作成されたフォント。 手書き風で太めの文字なので、とてもインパクトがありロゴタイトルとして使えそうです。 また対応文字が、半角英数・半角カナ・ひらがな・カタカナ・約物・記号・全角英数・ギリシャ文字・ロシア文字・第一水準漢字・第二水準漢字・IBM拡張文字…とほとんど表示されるので、かなり便利なフォントです。 出典:FONT FREE(フォントフリー)
にくまる
フォントなさんから、太字の可愛いフォントが公開されました。 ぷっくりとした形が優しい印象を与え、親近感がある文字です。 こんな可愛いフォントなのに、ひらがな・カタカナだけではなく、なんと漢字までも収録されていてありがたいです。 タイトルロゴはもちろん、ちょっとした文章でも使いやすそうです。不規則な形が面白く、創る意欲をかき立てるような素敵なフォントだと思います。 出典:FONT FREE(フォントフリー)
はなぞめ
崩れた文字を表現できる手書き風のフリーフォントです。 手紙に書くような、ゆるい感じの文字の雰囲気を再現することができます。 教育第二水準漢字など6000文字以上の漢字に対応しており、使い勝手がよい手書きフォントとなっております。 出典:FONT FREE(フォントフリー)

はれのそら明朝
文字のつなぎ部分が滑らかな、美しくすっきりとした角丸の明朝体です。 「少しの墨だまりと、オールド系明朝体のエッセンスを含んだ日本語フォント」だそうです。 ほどよく細めで女性らしさや上品さを思わせるフォントです。 見本画像のように文字間をあけて使うと、フォントが持つよさが際立ちおすすめです。 出典:FONT FREE(フォントフリー)
ふい字
フォントサイトの「ふい字置き場」代表的な手書きフォントのふい字。 サインペンで書いたような文字が特徴的で、手書き感が増しています。 絵文字など、文字の種類が多いので、使い勝手がよいフォントです。軽量版もあり。 出典:FONT FREE(フォントフリー)
ほのかアンティーク
「源柔ゴシック」をもとに制作された、ウロコ付きの文字と角ゴシック体が組み合わさったアンチック体フォントです。 アンチックですが平仮名のウロコも角っぽくデザインされているため全体的にかっちりとした印象があります。 ほのか丸ゴシックやほのか明朝のように上品で読みやすい文字です。 平仮名を感じより少し小さめにしてあるということで、文章にしたとき全体がすっきり見えて美しいです。 文字間をもたせて使うのがおすすめ。 出典:FONT FREE(フォントフリー)
やさしさアンチック
漫画で使われるフォントでは、ひらがなは太い明朝体、漢字はゴシック体が組み合わさっています。 それを「アンチック体」と言うのですが、やさしさアンチックはそのアンチック体でも、ひらがなが少しぽってりとしていて美しいフォルムで作られています。同人誌やコミックなどで活躍しそうです。 出典:FONT FREE(フォントフリー)
やさしさゴシック
作者が「やさしい気持ち」で作ったフォント。 ゴシック体ですが、どこか手書き風のような親しみを感じられるフォントです。 漢字も豊富かつ可読性も高いので、デザイン場面のみではなく、資料作成時やプレゼンなど幅広い場面で活躍する書体です。 作者様が「やさしい気持ち」で作ったフォント。 ゴシック体ですが、どこか手書き風のような親しみを感じられるフォントです。 漢字も豊富かつ可読性も高いので、デザイン場面のみではなく、資料作成時やプレゼンなど幅広い場面で活躍する書体です。 出典:FONT FREE(フォントフリー)お気に入りのフォントは見つかりましたか? アイキャッチに入れたり、SNSへの投稿にも活用できます。 FONT FREE(フォントフリー)では無料で使える日本語フリーフォントがたくさん載っています。 Canva以外でも活用出来ますね! お気に入りを見つけて、ブログやコンテンツをもっと自分らしくブランディングしていきましょう!]]>
ABOUT ME
